「パンフレット」
「虚しく門にいたり 満ち満ちて帰る」
そんなお寺に成るぞ!
と、先ず言葉で「理想」を掲げてもう20年近くなる…
そして境内の「絵」も描いた…
「デザイン」もした…
イラストレーターを独学で「データ」も作った…

そして最後はプロに見てもらいなんとか「パンフレット」が出来た…※結果めちゃくちゃ手直ししてもらった…ごめんなさいm(_ _)m
そして沢山の方々がお寺に来られるようになった…
「虚しく門にいたり 満ち満ちて帰る 寺っちゅうのはどんな寺かと思うてみんなで来ました」と…
「パンフレット」はええのが出来たが、その当時の境内はまだ「仁王門」も「十王堂」もシートの屋根じゃった…
「みすぼらしい💢」「直せばええのに💢」
と面と向かって言われたのは、一回じゃない…
「直せるんなら直すわ💢」
という心の声を秘め、そして気がつく…
「理想」と「現実」がかけ離れ過ぎているんじゃ…
ある方がいつもおっしゃっていた
「苦しみと言うのは、理想と現実の差の事だと思う…」「苦しみを減らすには、現実を上げるか、理想を下げるしかない…」と…
このパンフレットも改訂しながら、もう何万枚刷っただろうか…

今回、「比売大菩薩」の写真と「ホームページ」の「QRコード」等々改訂された!
「理想」にはまだまだ届かないけど、ゴールが決まっているから、そこに繋がる祈りの「紐」が「肚(はら)」に結ばれている…
それを手繰って、一歩一歩確実に進む!
感謝合掌