top of page
ホーム
般若寺について
伝説
行事
境内案内図
特別公開
伝 恵慈和尚
日想観
お問い合わせ
More
Use tab to navigate through the menu items.
境内案内図
Map
01
本
堂
四
国八十八ヶ所参道
03
御本尊は大日如来さま。
四国八十八ヶ所の
「お山めぐり」ができます。
極
楽橋
04
滅罪と破地獄の真言が
埋められている敷石の道。
05
寺
務所
み
さき観音
06
御守り、護摩祈願、御朱印等
お受けしております。
「満野長者旧記 三巻」をもとにして、絵と共に「般若姫伝説」をご覧いただけます。
仁
王門
07
仁王門の真ん中に沈む夕日の輝きは「極楽浄土」の輝き。春と秋のお彼岸中日には「日想観」が行われます。
08
十
王堂
観
音堂
09
「いつもみとるぞ!」と閻魔様がいらっしゃいます。
般若姫様の化身「聖観音菩薩」さまがいらっしゃいます。毎月7日の観音護摩はこちらで行われて
います。
鐘
楼
10
「古鐘さま」の愛称で親しまれている鐘。建長7年(1255)の銘があり、山口県の重要文化財。
12
求
聞持堂